知床 釣行 2015年 8月 二日目

2015年 8月7日 知床釣行二日目

 

この日は再び知床横断道路を渡り、羅臼側に向かいます。

最初に入ったのは、オッカバケ川の河口付近。

狙いはオショロコマです。

河口とは言っても、知床半島の場合、渓流がそのまま海に流れ込んでいるような地形のため、海からほんの数メートルの場所で渓流魚が狙えるらしいのです。

しかし、オショロコマの反応はなし。

おかしい、と思いつつ、さらに上流方面も探りますが、全く反応なし。

 

仕方なく、近くのオッカバケ漁港へ行って、ガヤ狙い。

5gのジグヘッドにグラスミノーLで港内を探っていくと、まあまあサイズのガヤがヒット。

f:id:lmix:20220112212801j:plain

オッカバケ漁港 ガヤ

他に数匹釣ったところで、半島先端方面の相泊まで行くことにします。

車の通れる道路は相泊までで、その先は徒歩で行くことになあるのですが、数本の小さな川が流れ込んでいて、海岸ではカラフトマス、川ではオショロコマが狙えるようです。

オッカバケ漁港から相泊までは約15キロ、35分ほどで到着。

ここから徒歩で海岸沿いを進もうと思ったのですが、天気は曇りで八月だというのに寒い。

レインコートを着ても、この寒さで数キロ先まで歩いて、さらに釣りをするのは無理と判断して、すぐ目の前の相泊川の河口でカラフトマスを狙いますが、回遊はなかったようでノーヒットに終わりました。

 

羅臼方面に戻り、羅臼川へオショロコマを狙いに行きます。

 

駐車スペースを見つけ、土手を降りて川へ入ります。

頭上に木々が生い茂り薄暗い場所で、パニッシュ55F赤金をキャスト。

浅い場所ですがすぐにヒット。

水面でバレてしまいましたが、黒っぽい魚体にオレンジのお腹が見えました。

間違いなくオショロコマ。

ちょっと感動しました。

 

その後は駐車スペースを見つけてはルアーを投げますが、チェイスは確認で来ますがヒットはなし。

 

湯元橋のたもとに車を停め、土手を下ります。

ここは結構急な坂になっているので注意が必要です。

 

コンデックス3gで、橋の影で暗くなっている場所をリトリーブすると、グッとアタリ。

重量感のある引きに「遡上魚がヒットしてしまったかも」と思いましたが、そこまでのサイズではなく、25センチはありそうな、丸々太ったオショロコマが見えましたが、惜しくもバラシ。

 

さらに上流へ、狭い足場に苦労しながら進み、ついにヒット。

これは、小さいながら体高のあるヤマメでした。

f:id:lmix:20220113112131j:plain

羅臼川 ヤマメ

さらに続けると、やっとオショロコマを釣り上げることができました。

f:id:lmix:20220113112510j:plain

初のオショロコマ

紫がかった側面に、オレンジのお腹、朱色のヒレがきれいです。

 

この日はここで終了。

ウトロに戻り、ホテル近くの食堂で海鮮丼を食べて就寝です。

f:id:lmix:20220113115523j:plain